こんにちは!
美杏香エスティーショップの横田です。

「ふんわりゆ、手触りが良くなっていいですよね~
でも、顔に付けている時、どんどん吸い込まれて終わりがないんです。
途中でやめたら、乾燥するってことだと思うし、どうなんでしょうか?」
このようなお尋ねをいただきました。
やっぱり、どんどん吸収されるということはお肌が乾燥しているとおもうんですね。
肌に潤いがあると、使用量は少しでしっとりしますし、量が多いと、余ると感じます^^。
ですので、肌にどんどん吸収されるときはたっぷりつけていただいて構いません。
付けすぎてお肌に良くないということはないです。
そして、ローションを顔に付ける時は、少量ずつをじっくりハンドプレスしたほうが効果的です。
それと、ふんわりゆって、けっこう油分が入っているのに、付けた後は比較的、さらっとしていますよね。
(なので、日中指先にも付けられます)
ふんわりゆを付けて物足りないと感じるようでしたら、別の保湿アイテムをプラスしてみませんか。
お話を伺ってみると、ESオイルをお持ちですが、付けていないとのことでした。
順番としては、
先に、ESオイルをつけてから、ふんわりゆです。
この付ける順番について、
以前、柴田先生に五十肩のお手入れで伺った時に話を聞きました。
浸透力はオイルそのものであるESオイルのほうがあり、ピンポイントに浸透するようです。
ふんわりゆには、水分も含まれていますので塗った時に広がってしまうとのことでした。
ですので、ESオイルを塗ってから、ふんわりゆという順番のほうが効果的になります。
あと、ゴールドエッセンスという方法もありますね。
こちらは油分なしですが、かなりしっとりします。
でも乾燥している時、まずは、オイルをつけてみるとだいぶ違うのでおすすめです。