~ 今日のQ&A ~ 『 シミが濃くなることはありますか? 』

Q:シミや、色素沈着部分にハーミット等でお手入れをすると、かえって悪化して黒くなることはありますか?
A:シミや色素沈着部分にしても、ハーミット等でお手入れしていくうちに濃くなることがあります。
いわば"悪化"になりますけれども、改善の過程、途中においてのことなのですね。
もちろん、全てのシミが同じ動きをするわけではなく、だんだん薄くなってきたと言われることもありますが。
シミは表面に見えているだけではなくて、例えて言いますと、金太郎飴みたいに、 皮下にシミの柱が立っていると言われます。
柴田先生は、表面にシミが1ミリの大きさで見えていると、皮下には、3倍の大きさで広がっていると言われていました。
濃くなるのはイヤですが、それだけ、皮下から上がってきている、「動きがある」ということなんですね。
それは、新陳代謝が活発になっているともいえます。
見返り美人は、肌がふっくらしたり、1週間に一度でもパックすると、ハリが出て手離せないと喜ばれる一方で、別の働きとして、シミが濃くなることも言われます。
私の母も、一時、シミが浮き出てきて、その後、取れていきました。
私自身も見返り美人を使って、耳の手前から口角に向かって、帯状のシミのようなものがぼわ~んと浮いたことがありました。
それも自然に取れていきましたが、見返り美人にもシミなどを浮き上がらせる働きがあるようですね。
☆できましたら、 洗顔後にセロテープをお使いいただくことで、シミを消すための動きはより早まります。
シミのところにテープを使うと、テープに白い異物がシミの形に取れて、目立たなくなってきた方や、シミが真ん中から薄くなったという方もおられました。
テープをした時に、皮膚に痛みや違和感があれば、おすすめしないですけれども、シミの解消も、テープを使っていくことがとても有効なのですね。
★ただし、セロテープすることは、時に、異物を引きだすことになる場合があります。
汗をかく時は異物・老廃物も一緒に出てきますし、特に、色素沈着が気になりやすい脇の下や首に関しましては、ひんぱんにテープをしていますと、異物(赤みなど)が出る場合があります。 首や腋の下をテープする際は、痒みや赤みが出ていないか、肌の様子を見ながら、数日あいだを空けて、テープを使いすぎないように気を付けて下さいませ。