
Q: セロテープやヒーリングセットを少しずつ使い始め、よさそうなので続けてみようと思っています。 セロテープは、頬を中心に薄く細かいシミのある顔全体と、小さなイボがある首筋に使ってみています。始めは剥がすと茶色っぽくなったテープの色がだんだん薄くなってきました。 つるつるしてきたので今は様子をみていますが、毎日使っても大丈夫でしょうか。 A: セロテープを使うかどうかの判断ですが、一つはテープした時の痛みですね。 例えば、少しヒリヒリしたとか、ちょっと肌が引っ張られるとか、何か違和感を感じた時は、テープをする時ではないですね。
始めは剥がすとテープが茶色っぽくなったとのこと。 シミのお手入れをされている方から同様に伺ったことがありますよ。 柴田先生も同じく言われていましたが、テープに取れるものが茶色っぽかったり、ネズミ色っぽかったりしますね~ それが薄くなってきたということは、肌の表面に浮いている異物も減ってきたのでしょうね。 肌がツルツルしていても、それが光っているとロウのような物質が浮いてきています。 (この時はテープしますね) また例えば、肌が光らずにスベスベしていても、テープしてみたら、透明テープが真っ白になることもあるんです。 見た目は何もなく、手触りが良くても何かしら浮いているのでしょうね^^。 本当に何も浮いてない時は、セロテープにさほど白く付いてこないです。 ☆ですので、 テープしても痛みや違和感がなければ毎日テープをやっても大丈夫です。 肌が丈夫になってこられて嬉しいです。 肌が丈夫になってきましたら、テープした時に何も付いてこなくても、特に痛みもないですし、「あ、何も取れないんだな」と思うだけなんですよね。 あと、もう一つ、お伝えしますと。 テープすることは肌表面にあるものを取り除くことで、皮下から異物が上がってきやすくなるということなんです。 つまり、テープを使っているうちに、何かしら異物が出やすくなる場合があります。 いつもでは、ないです。 その異物の出方はその時々、人それぞれなのですが、赤みが浮いてきて、そこから白いガサガサが出てくるといったことですね。 ですので、 例えば、月末は異物が出ると困るのよねっていう時は、テープを休んだり、回数を減らして調節なさってください。 ☆ここからは追記です。 首にできるイボは、動かすのに時間が掛かることが多いようですね。 かといって、首は皮膚がうすいので、テープをやり過ぎないようにしたいです。 テープすることはとても有効な改善手段ですが、上記でも書いていますように、異物を引き出すことがあります。 私の友人は、毎日のように首に5センチ幅の透明テープでペタペタして、首のシワが薄くなったと言っていました。 それでも、赤みが出たり痒くなったりはしたことがないみたいなんです。 その辺は人それぞれ個人差ですね。 ただ、イボができるということは、何かしら異物が詰まっていると考えたほうがいいですよね。 異物を目立って出さないようにするには皮膚の様子を見ながら、テープを加減なさって下さいませ☆