
こんにちは!
美杏香エスティーショップの横田です😄
今日のタイトルの「うつ」とは、「鬱(うつ)病」のことです。
テープすることと、「鬱」とどういう関係が???
どこをテープするの?って思いますね。
数年前のことになりますが、お客様からお寄せいただきました。
お話ししてまいりますね。
【梅干しの種が詰まっている】
という表現をご存じですか?
喉、といっても、首の付け根、鎖骨あたり、そこに、梅干しの種みたいなものが詰まっている感じがする、ということだそうです。
この表現をするのは、更年期になった女性たちだそうですが、医者は こういうそうです。
「更年期は みんな そう感じるんですよ」
「 老人は みんな そうですよ 」
もちろん、医学的には何も発見できず・・・。
これは、鬱のサインでもあるそうです。
若くても、うつ病の人はこの感じがあり、お客様ご自身も同じだったとのこと。
そして、お客様が仰るには、
美杏香に出会って、テープを始めて、首の付け根あたり、鎖骨のあたりからそれは沢山の異物が取れるそうです。
毎日 毎日 こまめにテープしていたら、その詰まり感が減っていき・・・
やがて、詰まり感を感じなくなって 気分までも 軽くなってきたそうです!
ただ、その異物の溜まりは半端ないようで、テープをしないことがしばらく続くと、
また、ひたひたと詰まる気配がやってくると仰っていました😅。
ほんとうに、人それぞれだと思います。
私は来年60歳になりますが、今までに梅干しが詰まったような感じですとか、更年期と感じることはなかったです。
異物をいっぱい出してきたからかな~🙄
喉についていいますと。
そもそも扁桃腺が小さくて弱いらしく、赤ちゃんの頃も、大人になってからも突然、熱を出すことがよくありました。
急性扁桃腺炎で首が腫れて、横を向けなくなったり。
最後に勤めた会社を辞めたのは、頸椎のヘルニアになり、様々な症状が出て、日常に支障が出るようになったからでした。
だから、首は前面も後も、皮膚だけでなく、筋肉・頸椎までも異物で満杯だったのでしょうね😅
首からもかなりの異物を出してきました。
顎から首全体、デコルテも。
そして、首の前面から異物が出始めて、ぐるりと一周することが何年か続きました。
だから、喉の付け根の異物は、だいぶ取れてくれたのかな~。
異物はその人の弱い部分に溜まりやすく、関節のような入り組んだところも同じです。
雨水がくぼみに溜まりやすいように。
首というのは骨が重なりあっている上に、顔に使ったもの、頭に使ったものの両方が流れてきて溜まるのですよね。
今では、自分自身の体験からも言えます。
テープで浮いてきた異物を取っていくと、見た目きれいになっていくだけでなく、健康にもなっていくんです!
睡眠不足が続いても、週末になっても突然熱を出すことも、首や喉が腫れることもなくなりました。
<これを書いている今2021年10月時点では無理をすること自体を止めました^^>
もちろん、洗うものをはじめとして、皮膚に使うもので異物となるものを入れないことも大切ですね。
★ ただし、注意点として、
首にテープを使う場合もテープをやり過ぎないように気を付けていただきたいのです。
テープを使うことは、新陳代謝を活発にし、皮下にある異物を引き出すことがあります。
また、首の前面は、首の後ろよりも、意外と皮膚が薄いので、異物を引き出さなくても、
ヒリヒリしてくることがあります。
※テープの後はESオイルやBDローション等でケアして下さいませ。
私の友人は、首にテープすることを日課にしていたら、首の横じわが目立たなくなってきたそうです!
元々、首にトラブルはなかったそうで、皮膚が赤くなったり、かゆくなったり、何か出るといったこともないようなのです。
このように、トラブルの有無や体質などによって、個人差があります。
★特に、喉や扁桃腺が弱い方は、異物が多く溜まっている可能性があります。
皮膚の様子を見ながら、日にちを空けてテープするようになさってくださいね。
健康になっていく・健康を維持する方法は色々ありますよね。
でも、適度に、喉の付け根をテープしていくことで、気持ちまで軽くなるなんて、
いいと思いませんか☆
ぜひ、実践してみてくださいね!
(テープのやり過ぎに気をつけながら😄)
美杏香の愛の伝道師より☆