top of page

テープするというお手入れ☆ ~顔~



こんにちは!

美杏香エスティーショップの横田です。



今回はテープを使うというお手入れについて、書きますね。



その中でも 顔 😊です。


テープとは、1.5センチ等のセロテープや5センチ幅の透明テープ(体に便利)のことです。




テープを使う一番の目的は・・・


肌(皮膚)トラブルの改善のため、


そして、


その改善を早めるためです。



様々な肌の状態がありますけれども、例えば、私。



美杏香を使う前の肌は、洗顔後、タオルで顔を拭いて鏡を見ると、ピッカピカに光って、パリっと突っ張っていました。


まるで、ビニールでも張り付けたかのように。


ある時、一緒に温泉に行った友人も「あらま~」と驚いたほど😅



当時は、不思議でなりませんでしたが、ピカピカに光らせ、突っ張らせていた物は、ミネラルオイル(石油系の油性原料)などのロウ類だと考えています。



元々、人間の体にはなかったもので、異物ですよね。



それまで使用していた固形石鹸やパウダリーファンデ、保湿クリームなどに含まれていた異物は使うたびに肌に浸透、一杯になって表面にあふれていたわけです。



異物が浮いてきた状態は、光って突っ張るだけではないですが、このような顔にビニールを張り付けたような、水で落ちない物質を取り除くには、セロテープでくっ付けて取るのが早道です。



美杏香でしっかりお手入れを始めた当時も私は、ロウのようなものが浮いて、バリバリでしたから、取り除かないと、乾燥もひどいし、メイクのノリも悪いんですね。



だから、毎日テープが必要でした。



結果、乾燥肌なのに、脂性肌でもあったこと、毛穴の開きや黒ずみ、くすみ、シワ、といったトラブルが改善につながっていきました。




テープする際の注意点


テープを使うことは、とても有効なお手入れですが、★注意点★もあります。




・肌が敏感な方(敏感な時)

・皮膚が弱い方

・テープしたら、ヒリヒリした。

・血が出てきた。痛かった。



このような場合、テープはしないでくださいね。



シミやシワ、タルミは、テープすることが、まさに改善を早めることになりますが、

物事には順番がありますね。



肌が敏感で、乾燥もしているなら、ESオイルゴールドエッセンスでしっかり保湿ケアして、乾燥しなくなるようにすることが先です。



以前のように乾燥しなくなったな、と思われる頃には、必要ならば、テープをできるようになっているはずです。




お客様の中には、ご自分の肌状態をよく分かっている上で、毎日のようにテープする方もいらっしゃいます。

(ちなみに、柴田先生もかな)



そういう方々もいらっしゃいますけれども、肌トラブルを改善していくのに、必ずしも毎日テープをすることが必要なわけではないです。



時に、浮いてきた異物によって、それまでと違って敏感な肌になることがあり、テープはお休みしたほうがいい場合もあります。



また、普段はテープしないけれども、一部分が白くガサガサになってきたり、粉を吹いてきたりしたとき。


爪でひっかくほうが、むしろ傷つけますね。



カサカサしているところをそっとテープすると、カサカサだけを取り除くことができます。



(テープの後はESオイルゼリー状クリームを必ず塗って下さいね)



保湿してもずっとカサカサだったのが、テープを使ったことで、早く取れてしまうこともあります。



本当に、テープは使いよう!です。




もうひとつ。

テープすることは、代謝を活発にすることでもありますから、時には、異物を引き出す場合もあります。



異物排泄を目立たなくしていくには、例えば、シワなど気になるところを、10日~2週間に1回という風に日にちを空けてテープしていきます。



テープすることは、やり過ぎてはいけないです。



けれども、使い方次第で、改善を早め、喜べることも沢山あります。



肌をよく見て、加減することが大事ですね。



~美杏香の愛の伝道師より☆~


閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page