top of page

ハンド&ボディクリームを軽いワックス代わりのスタイリング剤と して☆

更新日:2021年11月10日



こんにちは!

美杏香エスティーショップの横田です。



朝、髪をばっちりセットしたら、一日キープしたいって思いますよね~



昔の私はヘアスタイルをキープしたくて、スタイリング剤にこだわってました。



でも、化粧品原料が皮膚に浸透することに気づくと、市販のスタイリング剤は、敬遠したくなります😅



コメントを寄せてくださったお客様も同じだったようです。


お声をご紹介しますね。



「最近、髪をセットするために使っているヘアースプレーやワックスが、嫌だな~と思っていたので、ハンド&ボディクリームを手に付けて、髪をクシュクシュと摘むと、軽いワックスのようになることに気づきすごく気に入ってます。市販の整髪料をやめました。髪が呼吸してるような感じです。」



他にもお客様のご主人で、髪をセットするのに、ハンド&ボディクリームをお使いの方がい

らっしゃいました。



ハンド&ボディクリームは柔らかいので、カチッと固めるホールド力はないのです。



ワックスを使ったのは何十年も前(笑)のことなので忘れましたが、軽いまとまり感は似ているかもしれませんね。



ハンド&ボディクリームは保湿アイテムで、リップクリームとしても使えますし、人によってはパックとして使う方あり、痒みを止めてくれることもあり、ホワイトパールピュアNに混ぜると使いやすいとお声もいただいたり。けっこう応用範囲が広いですね(*^^*)



因みに、私の場合です。



もう随分前のことになりますが、ほぼ全身から異物排泄したことがありました。

(柴田先生から、前例がないといわれました^-^;)



その際、手首から肘にかけて浮き出てきた異物がパーマをかけていた時に愛用していたウェットムースの手触りにそっくりだったことから、スタイリング剤も皮膚に浸透するのだと実感し、使うのが恐くなりました。



そして、市販のスタイリング剤を止めて、あるお客様から教えていただいたゼラチンパウダーをスタイリング剤にして、今に至っています。



ゼラチンパウダーは、ナイスなスタイリング剤♪



ゼラチンパウダーを溶かして作るスタイリング剤は、わりと、カチッと固まります。

(食べるゼリーはプルプルですけれどね^^)



お湯を増やしたりゼラチンパウダーを減らしたりすると、柔らかいものが作れますが、お客様のお声をいただいて、ハンド&ボディクリームをちょびっと混ぜてみたら、適度に柔らかいホールドになりました。



ゼラチンパウダーで、パリッと固まる感じが苦手だった方は、一度、ハンド&ボディクリームをちょっと混ぜて使ってみて下さい。


お好みの感じに仕上がるかもしれません😊



閲覧数:106回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page