top of page

ファンデーションの保湿対策☆


今年の冬は気温が高めのせいでしょうか、外気の乾燥がすすんでますね。


お肌が乾燥する場合のファンデーションは、粉を固めたパウダーケーキよりも

水おしろいのリキッドファンデーションのほうがおすすめです。

粉は皮脂や油分を吸収しますので、時間が経ってからも乾燥しやすくなりますよね。


ただ、空気が乾燥している時やお肌の状態によりましては、水おしろいでも乾きやすいかもしれません。


もちろん、下地にも保湿対策なさっていると思います。

ESオイルゴールドエッセンスを多めに塗ったり、また、重ねづけしたり、化粧水もBDローションにするなどなど。


化粧水を付ける時は、1回の量を2回に分けたり、ハンドプレスで顔全体をじっくり押さえるようにすると、保湿の上でもかなり効果的ですよね。


それでも、乾燥してくる場合は、水おしろいにESオイルを1滴加えてみませんか。


ESオイルがなければ、ゴールドエッセンスでもOKです。



パウダーケーキも付けたい場合。


通常は短い毛足のある丸パフやひし形スポンジで、軽くはたく位が綺麗に見えます。


カバー力を上げたくて、パウダーケーキを厚塗りすると、時間が経ってから粉っぽくなってしまいますね。


そうやってカサカサしてきた時は、美容液や化粧水をスプレーする方法、

あるいは、

BDローションを指先でトントンとなじませるように付ける方法もあります。


また、こんな方法も☆


スポンジに水おしろいとパウダーケーキを一緒に含ませて塗るやり方です。


場合によっては、気になる部分を先に、水おしろいでカバーしておくといいですね。


やり方は、

スポンジに水おしろいを含ませ、そのまま上からパウダーケーキを取ります。

手のひらで軽くなじませてから、顔にのばしていきます。


別々に付けるよりも、カバー力が出て、ツヤも出ますので、乾燥する方にオススメです。


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page