top of page

乾燥カパカパもセロテープで解消☆

こんにちは!

美杏香エスティーショップの横田です。

お電話でご相談いただいた件をシェアしますね。💖



~ご相談内容~


年齢や季節的なことがあると思いますが、肌が乾燥して、特に、鼻の毛穴が開いて、カパカパして、ESオイルをはじきます。

ファンデーションを塗っても綺麗にのらないのです。

どうしたらよいでしょうか?  




◎この時のご使用順


夜)クレンジングゼリー(他社洗顔フォーム)→ ESオイル → ゴールドエッセンス → エスティーモイスチャー


朝)ESオイル → ゴールドエッセンス → エスティーマーベル → 他社化粧下地




ひとつ気になったのが、他社さんの洗顔フォーム。

以前からのお付き合いでご購入とのことで、そういうこともありますよね。


でも、美杏香ボディーシャンプーをお持ちなんです~^^。

でしたら、ぜひ、洗顔にも使ってください!



☆鼻の毛穴の目立ちやカパカパは、セロテープしてみませんか? とご提案しました。



本当は、顔の乾燥も気になるなら、顔全体にテープするといいのですね。

けれども、お話を伺うと、肌は弱いほうとのことでした。


でしたら、肌が弱い方、弱くなっている時は、テープすることはおすすめしないです。



ただし、肌が弱くてテープできなくても、鼻の毛穴の開きと乾燥カパカパが気になるなら、

鼻だけテープするといいのですよ~。


もちろん、鼻もテープしてみて痛いときは使ってはいけませんけど、お肌が弱いほうでも、比較的鼻はテープできることが多いです。



そして、カパカパしているということは、肌の表面に水では落ちない何かロウのようなものが浮いているからですし、テープを使うと取れるはずなんですね。


そうやって取り除くと、化粧水やオイルの浸透も良くなるんです。



そして、テープした後は必ず、ESオイルを塗ることを忘れずに!


ESオイルを塗っておくことで、目に見えない傷もふさぎます。

もちろん、保湿にもなりますね。



このご提案をさせていただき、次にお電話をいただいた際、その後の様子を伺いましたところ。


「いや~、テープするのが良かったみたいです!

乾燥も気にならなくなりましたよ!」


と仰っていました(*^^*)

良かったです!



ちなみに、

私と同年代のお客様は、お化粧落としの時に、クレンジングゼリーに浴用ハーミットを混ぜて使っていくことで、気になっていた鼻の毛穴の開きがなくなったそうです。


ただ、その鼻の毛穴の開きがなくなり、クレンジングゼリーに浴用ハーミットを混ぜるのをやめたそうなんですね。


すると、皮下にあったものがあがってきたようで、2年近く経って、また鼻にボコボコした毛穴が目立って来たとのことでした。


クレンジングゼリーに浴用ハーミットを混ぜて使うことを再開して、毛穴の開きは解消。

キレイになってからも間を空けながらでいいので、定期的にケアを続けるといいですね。



★注意点を一つお知らせです☆


浴用ハーミットは粉末なのでクレンジングゼリーに混ぜて使うことができて便利です。

また、価格も小さいサイズならリーズナブルですね。


ただし、気を付けたいことは、浴用ハーミットに含まれる重曹です。


重曹にも余分な脂分を落とすという、ちゃんとした役割がありまして。


お化粧落としを兼ねて、クレンジングゼリーに浴用ハーミットを混ぜて使った時、重曹のザラザラが全く気にならずに平気で、むしろ、スクラブみたいで気持ちよかったり、ないと物足りない感じでしたら、大丈夫です。


ですが、重曹のざらつきが少しでも肌に刺激になってる?と感じたら、NGです。


無理せずに溶かして浴用ハーミット液でご使用いただくか、

または、クリームタイプの「ハーミットF」をご使用下さいね。


閲覧数:80回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page