top of page

妊娠中に気を付けることはありますか?

~ 今日のQ&A

「 妊娠中に気を付けることはありますか?


Q: 今妊娠中なんですが、妊娠中や産後、または赤ちゃんへの商品使用にあたって気をつけること、おすすめ使用法や商品があれば教えていただきたいです。



A:  おめでとうございます!

赤ちゃん待ち遠しいですね! 母子ともに健康で、無事にお生まれになりますことを祈っております。

さて、妊娠中に気をつけることですが、美杏香の化粧品につきましては、全てお使いいただけます。

★気を付けたほうがいいことは、お手入れです。 異物をたくさん出すようなことは避けたほうがいいですね。

特に妊娠中は、母体の皮膚の健康を保つことも難しくなったりしますよね。

シミがどっと浮いてきたり、今まで出来たことがないような吹き出物が出ることも多いようです。

すでに、痒みがぶり返しているのですよね。

ですので、お手入れの中でも、ESオイルでの摘まみ揉み、浴用ハーミットヒーリングセットにして使うなど、異物を積極的に出すお手入れは控えたほうがいいです。

基礎化粧品を普通にお使いになってくださいませ。

★問題なのは、異物が出ること自体ではなくて、異物が出た時の肉体的、精神的な負担のほうなのですね。

妊娠中に異物が激しく出てくると、いつもより気分が落ち込むかもしれません。

出産後もお子さんに手がかかり、ご自分のことに構えなくなる時に異物が激しく出たりすると、これもまた辛いと思います。

今まで皮膚トラブルがなかった方の場合は妊娠中でも浴用ハーミットのお風呂に入り、妊娠線予防に、浴用ハーミットでお腹をマッサージしたりなさいます。

でも、現在、症状が落ち着いていたとしても、これまでにアトピーなどの何か皮膚トラブルがありましたら、体調を落とした今、体の奥に残っていたものが出てくるようなお手入れは避けておいたほうが無難です。

★最近、浴用ハーミットを浴槽に溶かして入浴(薄めて使う)なさって、デリケートゾーンや体のどこかに、異物が出始めていませんか?

出ないようであれば、薄めにしての入浴であれば問題ないですね。

しかし、浴用ハーミットのお風呂に入るとどこか痒くなったりするようでしたら、念のため、激しく出さないように、浴用ハーミットのお風呂はお休みしたほうがいいです。

他にも、ご自身で、これを使うと異物が出るけれども、多少異物が出ても大丈夫だからと思われて、ご使用中の商品がありましたら、ご出産を終えるまでお休みしたほうが無難です。

妊娠は大変嬉しい一方で、母体に負担がかかることでもありますので、 体調が落ちている時に、冒険はしないでおきましょうということなのですね。


★ESオイルで妊娠線予防

ESオイルをお腹にすり込んでおきますと、妊娠線予防になります。

お客さまの中には先ほど書きましたように、妊娠線予防に浴用ハーミットをお使いだった方もいらっしゃいます。

けれども、浴用ハーミットは、お客様によって異物が出る可能性がありますので^^;、基本的に、ESオイルだけをおススメしています。

ESオイルだけでもご使用になられた方々から妊娠線ができませんでしたと、嬉しいお便りをいただいています。

★赤ちゃんへの商品使用にあたって気をつけることなど。

赤ちゃん(新生児)にも美杏香ボディシャンプーヘアシャンプーリンスをお使いいただけますし、基礎化粧品も大丈夫です。

(赤ちゃんにリンスは必要ないですね)

赤ちゃんの場合、髪はヘアシャンプー、体はボディシャンプーと使い分けずに、ボディシャンプーだけで全身を洗ってあげてください。

産まれた時、病院で使われた固形石鹸で、湿疹や赤みが出る赤ちゃんも少なくないようですし、その後、美杏香のボディシャンプーしか使っていなくてもお母さんの胎内で多少もらったものもあるようで、湿疹等が出てくるケースもあります。

時折、上記のように湿疹等が出てきますといったご相談をいただきますが、ご心配要りませんので、ご安心くださいね。

お客様より、美杏香ボディーシャンプー泡ボトル(押すと泡で出る容器)に入れておきますと、片手で赤ちゃんを抱きながら、片手でプッシュして泡が出るので便利といわれます。

3倍に薄めますので、経済的でもありますね。


それから、赤ちゃんの頬が乾燥してカサカサすることがあるようです。

この場合、ESオイルがいいですね。

状況によって水分もあったほうが良いようでしたら、BDローションでも構いませんし、

ESローションも、もちろん大丈夫です。

エスティーモイスチャーもお使いいただけますよ。

赤ちゃんが、自分のよだれで口の周りがただれた時、エスティーモイスチャーをつけて、 綺麗になったケースもあります。

オムツかぶれができた時もESオイルでバッチリです^^。

何か分からないことが出てきましたら、いつでもご遠慮なくお尋ねくださいね。

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page