top of page

美杏香と自然派化粧品の違い

~ 今日のQ&A 「美杏香と自然派化粧品の違い」


Q:美杏香さんの以外のボディソープ(シャンプーにしています)を使うと、頭や顔の吹き出物がとんでもないことになります。 自然派でも、オーガニックでもだめです。 いったい何が違うのでしょうね。


A:化粧品の製法はもともとマニュアルがあり、細かな部分は違っても、基本的にマニュアルどおりに作られるそうです。

ですが、それだと人間にとっての異物も使われてしまうため、柴田先生は製法も独自のものを開発されました。

ですが、それだと人間にとっての異物も使われてしまうため、柴田先生は製法も独自のものを開発されました。


これは私の勝手な推測ですが、美杏香=柴田先生が作られる製品は、完全に安定させる成分を使っていないからではと思っています。

安定させないということは、成分が沈殿したり、その時々で色や仕上がりが違ったりして、お客様を戸惑わせてしまうこともあります。

暑い夏、シャンプーの容器が膨らむことがありますし、クレンジングゼリーが溶けて柔らかくなり、寒い冬はスースー水が固まりまして(^^; ほんとうに恐縮です。

柴田先生は、お客様に安心してお使いいただくことを念頭に置きながらも人間にとって良くないと気づいた成分はどうしても使うことができないのだそうです。

きっと、安定させる成分を使う使わないの違いは大きいのでしょう。

だから、美杏香を使うことで、皮膚内の要らないものを出すことができて、肌だけでなく、カラダが健康になっていくのかな~とおもうのでした。

改善までに時間が必要かもしれませんが、健康な素肌を取り戻されることを心から願っております!

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page