top of page

親指などの痛み ~友人の体験~

更新日:2022年3月15日

こんにちは!

美杏香エスティーショップの横田です。

今日は友人の体験を紹介しますね。


私はここ数か月、左手の中指がバネ指みたいになりまして、お手入れ中なのですが、最初はあまり痛くなかったのですが、それはこれから始まるからだったのでしょうね。


最近は指が腫れて痛みが出てきまして、よく曲げられない。

手のひら側の中指の付け根も痛いんです~ だはは(^-^;


それでも、布巾などを絞ったりする時など、痛くないよう無意識に自然と中指を外して使う自分のカラダにさすが~と感心しています(笑)



で、ブログでも書きましたが、数年前は右手の親指がバネ指のようになり、痛くて曲げられなくなっていた時がありました。


昔のメールを見たら、2013年に入って痛くなり、5月にはだいぶ良くなっていたようです。

もう7年前のことですね。

もちろん今、右手の親指はなんともないです。


その当時、親指が痛くなった話を美杏香を愛用している友人(当時53歳)にすると、彼女も似たような状態。

いただいたメールの内容を紹介しますね。



“私も何度となく、痛くなったんですよ。

特に右の親指の付け根辺りが。

厚い物を持つと、ズキッと痛みが走ってました。

その度に、テープで取って、ESオイルをすりこむことを繰り返していました。


痛い時には いつも皮膚の表面が割れてカサカサ状態になっているんです。

皮膚の感じが分かる位くっきりと取れてました~


そう言えば、最近は痛むことが無くなりましたね。

私は指の関節も時々痛くなるんですが、その時も手の甲全体をテープで取って顔のお手入れをした残りの化粧水とかをすりこんでいます。


指も痛い時は、関節のシワが深くなって、指が急に老けるんです((笑))

多分肌が入れ替わるサイクルによって、中に入っていたものが

一緒に出て来ているんでしょうね~”



彼女のメールを見て、思い出しました。

私も今でこそ、親指の付け根、親指と人差し指の間は普通の皮膚を保っていますが、ガッサガサになり、皮がむけていました。


一番ひどい時は、親指と人差し指の間がカチカチに硬くなっていましたね~(^-^;

そうなると、角質化がひどくなったかかとのようにペリペリと皮がむけてくるんです。


親指がバネ指になった時というよりも、ガサガサの期間は数年続いたと思います。



指の腹や水かきみたいな部分がカサカサしたり、指先がひび割れたりするのもビニールような水では落ちない化学物質(主に石油由来)が皮膚上に上がってきているのですね。


浮いてきた異物は温度が下がれば固まり、皮膚の柔らかさに付いては行かないので、ひび割れますし、自らの潤いを出せずに、カサカサに皮がむけてしまいます。


ですので、ハンド&ボディクリームやBDローションといった保湿アイテムを付けることは

もちろん大事なことなのですが、それだけでなく、カサカサしている時に(可能な時でいいので)5センチ幅の透明テープでペタペタして、異物を取り除いてほしいな~と思っています。


皮膚の表面に浮いてきたのは、水では落ちない物質なので、新陳代謝に任せるのはかなり時間がかかるので、テープで取ることが大事なんです。


地道な作業(笑)ですが、

将来、健康な皮膚やカラダにつながっていくことを実感しています^^。

閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page